ccoofme(獅子王)「ことパパ」at random(A6ノートでもどきマインドマップ!)
(訂正)ライブ:オンド・マルトノ&テルミン
cco
2007年04月16日 02:28
15日夜、沖縄初上陸の楽器オンド・マルトノと県内で大分メジャーになってきたテルミンのライブへ行きました。素晴らしい音色を満喫致しました。生方さん、お疲れ様。
Amazing Waves パーソネル
市橋若菜(オンド・マルトノ)
神谷きよみ(ピアノ・ヴォーカル)
田村邦子(ヴォーカル)
生方則孝(テルミン・シンセサイザー)
スペシャルゲスト
亀島良泉(グンデル)←訂正しました。ゴメンナサイ。
15日夜、沖縄初上陸の楽器オンド・マルトノと県内で大分メジャーになってきたテルミンのライブへ行きました。素晴らしい音色を満喫致しました。生方さん、お疲れ様。
とにかく楽しみだったのはオンド・マルトノとあえること。それに生テルミンも楽しみだったこと。そして今日知ったグルデンが登場すること(で、デジタルなライブにアナログがどのように融合するか)
Amazing Waves
まずはテルミンについて
http://mooo.jp/Theremin
そのテルミンってどんな音? そしてどんな風に弾くのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Wph6wGwPn9M
そしてオンド・マルトノ
http://mooo.jp/OndesMartenot
そのオンド・マルトノってどんな音? そしてどんな風に弾くのか?
http://www.youtube.com/watch?v=vVtDR5BoyFM
上:テルミン、下:オンド・マルトノ
オリジナル曲あり、沖縄民謡あり、そして圧巻はキング・クリムゾンのREDまで、とにかく聴き応えのある演奏でしたよ。75歳近くの母も連れて行きました。ハモンドオルガン奏者の母もオンド・マルトノには興味を示していました。うれしそうに聴き入っていました。新たな刺激を受けたようでした。帰宅後いつもよりも熱の入ったハモンドの練習をしていました。そういうエネルギーをいつまでも持ち続けていてもらいたいものです。
では、以下本日出演の方々のサイトです。
市橋若菜さん
http://www.ondes-martenot.com/
田村邦子さん(県内ではFM那覇マジカルミステリーツアーでおなじみの方)
http://uruma.ap.teacup.com/magical/276.html
神谷きよみさん&亀島良泉さん
http://yaplog.jp/kiyomi/archive/200
亀島良泉さん
http://ryosen.cocolog-nifty.com/
生方則孝さん(最近では栄町でカレー屋さんだと思っている方も少なくないかも、笑)
http://ubuman.sakura.ne.jp/Japanese/Jindex.htm
生方則孝さんの内容の無い音楽会
http://ubuman.sakura.ne.jp/Japanese/ShowFook.html
関連記事
Jazz_no
アルバムゲット
届いた!レクイエム~我が心の美空ひばり~
レクイエム~我が心の美空ひばり~ ~ 岡林信康
ふと、一目(耳)瞭然バンドネオンとアコーディオンの違いって?
今年たぶん最後の1枚
MJQ
Share to Facebook
To tweet